先月、体験レッスンをご受講いただき、
ご入会下さった、小学5年生の生徒様のお母様、
M様のレッスンを行いました。
なんと偶然にも、お母様の入られたレッスン時間の前が娘様、Sちゃんのレッスン時間。
Sちゃん→M様と、お二人続けてレッスンというスケジュールになりました。
昨日はМ様の初めてのレッスン。
Sちゃんのレッスン時間前に2人一緒にお越し下さり、
Sちゃんのレッスン中はずっとメモを取られていました。
Sちゃんのレッスンが終わり、
М様のレッスン時間になると、
今度はSちゃんがメモを取る番。
レッスン後にメモ帳を見せていただくと、
「とても素敵な絵柄ですね!」
と私。
お話を聞くと、М様が
「私とS、2人とも好きなアーティストの絵柄の手帳なんです。
ピアノレッスン用なら一緒に使えるね、
とレッスンメモ用にしました。」
と教えて下さいました。
とても素敵なお話で、感激しました。
「写真を撮らせてい下さい♪
よろしければブログにも紹介させて下さい♪」
ということで、撮れた1枚。
本当に素敵な1枚だなぁ、
と思いながらアップしています。
なんだか自分と私の母の関係を思い出して、
ホロ🥲っとしそうになりました。
今までご自宅では電子ピアノで練習していたSちゃん。
М様が体験レッスンで教室のグランドピアノを弾くと、
「電子ピアノと全く違いますね!!」
とタッチの違いに大変驚かれました。
昨日のレッスンではSちゃんのピアノタッチが
とても良くなっていて、それをお伝えしたら、
「体験レッスン後は週1回、近所の区民館で
2人でグランドピアノをレンタルして、
30分ずつ練習している」
と教えてくれました。
電子ピアノとアコースティックピアノの違いを
理解していただくには、実際弾いてもらうことが、
何より大切ですね。
都心では住宅環境の都合でアコースティックピアノでの練習が厳しい場合もあるかと思います。
そんな場合には電子ピアノを最大限活用した練習方法もお伝えしています♪
ピアノを通してこれから親子の繋がりを
より深めていただけるように、
楽しく実り多いレッスンをご提供していきます✨